HOME > 文字列から数字、数字か文字列への変換
文字列から数字、数字から文字列への変換
文字列から数字、数字から文字列へは意外に頻繁にやりますのでメモ。
参考:Get number value from string in swift
参考:Convert Int to String in Swift
文字列 ー> 数字
Stringクラスに含まれるtoIntメンバ関数を利用する
var stringNumber:String = "1234"
var numberFromString = stringNumber.toInt()
println(numberFromString)//Optional(1234)を出力
上記のtoIntですが、Optional型になりますので注意です。つまり以下のようになります。
var stringNumber:String = "1234"
var numberFromString:Int! = stringNumber.toInt()//IntをOptional型に
println(numberFromString)//Optional(1234)を出力
Optional型にしたくない場合は、toIntの後ろにびっくりマークをつけてUnwrapしてください
var stringNumber:String = "1234"
var numberFromString = stringNumber.toInt()!//アンラップ
println(numberFromString)//1234を出力
数字以外を入れると、、、、
var stringNumber:String = "swift-salaryman"
var swiftSalarymanFromString = stringNumber.toInt()
println(swiftSalarymanFromString)//nilを出力
nilになります。このパターンがあるのでOptional型に変換されるのでしょうか。ToInt()の後ろにびっくりマークがあればコンパイルエラーになります。
数字 ー> 文字列
以下のようにキャストすることで簡単にできてしまいます。
let x : Int = 123
var str = String(x)
またはprintlnする様な方法もあります。
let x : Int = 123
var str = "\(x)"
文字列が数字かどうかを判断する方法
数字かどうかを判断するにはtoIntがnilになるかどうかで判断できます
let test = "123";
if(test.toInt() != nil) {
println("---> 数字だった!\(test)");
}
toIntですので少数点(12.3)だったり文字が含まれている数字(12a等)もnilになります
↓こんな記事もありますよ!
![]() 2021-04-22 14:54:53 | かっこいいカルーセル厳選3点!WebGLを使った渋い画像スライダー。
昨日カッコいいスライダーを探す旅にでていました。
よく使われるswiper など、シンプルで使いやすくデザインも良いのですが、何かもの足りない、、、。
そこで調べていくと、webglを使... |
![]() 2021-04-20 14:46:43 | Twillioとは何??skywayとは何が違うのか。webrtcを使う際に判断する情報。
先日webrtc開発で「twillio」といった名前を聞きました。
以前自分でskywayを使ってwebrtcを試していた際に調べた時には、無かったような気もするんだけと、KDDIが絡んでいる... |
![]() 2021-04-19 13:58:21 | 先日久々にアップデートした妊娠週刊パパのAndroid版も。アカウント移管したいんだけど、注文ID見当たらないよ。
先日の妊娠、出産、育児関連のアプリ「妊娠週刊パパ」をAndroid studioで再リリースしようと思ってるんだけど、コンパイル失敗してエミュレータで動かせない。
多分sdkとかapiのバージ... |
Tweet
![]() |
|||
|