HOME > CoreTextでTextViewの一文字の向きを変える
CoreTextでTextViewの一文字の向きを変える(解決前)
TextViewの文字を縦書きにしたいなぁと考えている時にCoreTextとNSMutableAttributedStringの二つのどちらかなら実装できそう。CoreTextを利用してトライして無理ならAttributedStringをトライしてみます。
参考:is it possible to rotate the character using NSAttributedString
参考:How to manipulate individual character of UITextView in ios?
参考:CoreTextを調べてみた
参考:Core Text
参考:Change font of individual words in UITextView in Interface Builder
参考:NSAffineTransformのメモ
やってみた
やれませんでした、、、、
- (void)drawRect:(NSRect)rect
{
NSAttributedString * myString = [[NSAttributedString alloc] initWithPath:mypath documentAttributes:NULL];
NSAffineTransform* xform = [NSAffineTransform transform];
[myString drawAtPoint:NSMakePoint(10,10)];
[xform rotateByDegrees:-90.0];
[xform concat];
[myString drawAtPoint:NSMakePoint(-150,0)];
[xform invert];
[xform concat];
[myString drawAtPoint:NSMakePoint(15,15)];
[myString release];
}
UITextViewを継承したdrawRectの上のコードをSwiftに書き換えたかったのですがNSAffineTransformの宣言でエラー。 あれ、、、use of undefined type 'NSAffineTransform'。DocumentもあるのでSwiftだけできないわけではないはずなので、 調査。。。
import UIKit
import Foundation
public class myTextView: UITextView {
required public init(coder aDecoder: NSCoder) {
super.init(coder: aDecoder)
}
override init(frame: CGRect, textContainer: NSTextContainer?) {
super.init(frame: frame, textContainer: textContainer);
}
public override func drawRect(rect: CGRect) {
var transform :NSAffineTransform;
}
}
参考:Maxxxro/Maxxxro/DemoView.swift
参考:Foundation Framework Reference NSAffineTransform Class Reference
URL先をみていると、import foundationすれば使える感じなんだけど、、、
まとめ
現状できていないので、継続して進めてまいります!
次の記事はこちらです!(まだ正しい解決ではないですが、、、)
↓こんな記事もありますよ!
![]() | のんでいるくすり: 3.11震災時の体験から開発されたお薬アプリ。無料今日は薬を便利にかつ守秘的にメモできるアプリのんでいる薬をご紹介します。 実はアプリレビューは初めて。 SwiftサラリーマンのFBページを経由して開発者でもあり薬剤師のBlueRoy(ブルーロワ・インク) Inc. のShige様とお知り合いになる事ができて、是非レビューさせて下さいと私からお願いした経緯で今回レビュー記事に繋がりました。 Shige様、快く了承頂き本当にありがとうございました! |
![]() | WatchKitでタイマーアプリを作成する。簡単なアプリを作成しながらAppleWatchを学んでいきます。前回の記事で大まかな動きは理解できましたので、 つぎはAppleWatchとアプリとの連携をタイマー機能を利用して検証していきます |
![]() | アップルWatchから親アプリケーションへデータ送信前回の記事では実機上で親アプリケーションからAppleWatchにイベントを送るのができなかった。 Notificationでできるはずなのですが、動作してくれなかった、、、、、。今回はいったん逆の時計から親アプリへのデータ送信の方法サンプルサイト をQiita様の中の記事でみつけましたので検証してみます。 |
Tweet
![]() |
|||
|