HOME > SQLiteを使いたい。ラッパーを検証してみる。
SQLiteを使いたい。ラッパーを検証してみる。
SQLiteを使いたい。Objective-Cの時はMagicalRecordでCoreDataを利用していたのですが、 今回はSQLite+Swiftでトライしてみたいと思います。ざっと調査すると、SwiftでSQLiteを使うのは、FMDB, SwiftData, SQLite.swiftがあるみたいです。この三つのラッパーから好みのものを選ぶのが目標です。
なんとなくですが、FMDBを勧めている記事が多いですね。昔の人気?今も人気なのかもしれませんがどうなんだろうか。
参考:SwiftでSQLiteを使う(SwiftData)
参考:[iOS8] SwiftData(Swift製SQLiteラッパー)を使ったMVCサンプル
参考:SwiftからSQLiteを扱う(FMDB)
参考:[iOS] SQLite.swift ライブラリを使いたい! その1
参考:Accessing an SQLite Database in Swift
参考:SwiftDataを徹底的に解説!これでDB怖くない!(永久保存版)
参考:SwiftでSQLiteラッパーライブラリのFMDBを使ってみよう
それではInsertしてSelectするまでの流れを実行してみようと思います。Bridgeヘッダやライブラリのリンク設定周りは割愛します。
セットアップ後にどれだけ使いやすいかを判断したいと思います。
過去記事の参考:Objective-Cとの共存
↓
とテストをトライしようとFMDBをさわりはじめましたが、検証にはデータベースファイル(db)が必要でしたので以下サイトからdbファイルをダウンロードして検証しています 参考:Get Ready to Learn SQL: 1. How to Install SQLite and the Sample Database
↓
sqliteのdbをChromeでみれるリーダーも探す。FireFoxのSQLManagerみたいなものがあれば、、、評価がよくないですが、以下のSQLite Database browserをインストールして確認してみる
参考:How do you use SQLite with Chrome?
参考:SQLite Database Browser (Beta)
↓
と拡張機能をChromeにインスールやりかけましたが、どうも必須らしいSiverlightを入れてもインストール完了しない、、、、止めた。時間がないのでFireFoxに切り替えます。 最近ChromeばっかりだったのでFireFoxをMacにダウンロードしていませんでした、41MB。。。デザリング住民には厳しいです。
↓
最新版のFirefoxいれてSQLite Managerもいれてみました。とここで、、、、FireFoxかなり速くなってる???
昔FirefoxからChromeにかわったとき体感速度が全然違かったけど、逆の感覚。FireFoxも速くなってるんですね!IEも
次のバージョンは改善されているようですので楽しみです。
参考:SQLite Manager 0.8.3.1-signed
↓
SQLite Managerでsample.sqliteを作成。これをXCodeプロジェクトのDocumentディレクトリに配置(プロジェクトにドラッグ&Drop)ひとまず これで準備は完了。と願いつつ進みます。
やってみた(FMDB)
まずは一番人気のFMDBです。
参考:SwiftからSQLiteを扱う(FMDB)
参考:FMDB : Linker command failed with exit code 1
と、トライしてましたが以下エラーで止まって時間切れ、、、
Undefined symbols for architecture x86_64:
"_OBJC_CLASS_", referenced from:
__TMaCSo10FMDatabase in ViewController.o
ld: symbol(s) not found for architecture x86_64
clang: error: linker command failed with exit code 1 (use -v to see invocation)
以下のあたりが参考になりそう
参考:XcodeでビルドしたOpenCVを参照するC++コードのビルド時のUndefined symbols for architecture x86_64
(上記解決しました)以下のURLにあったように、一度FMDBを削除して改めてドラッグ&ドロップすると解消しました。
どうやらFMDBからlibsqlite3.0.dylibが読み込めていない状態だったようです。ってわからないorz
参考: FMDB : Linker command failed with exit code 1
まとめ
SQLite Managerをインストールしてたりコンパイルエラーを改善していると検証する前に撃沈してしまいました。。。検証はまた明日トライします!
↓こんな記事もありますよ!
![]() | 大阪都構想の橋下さんの鼻に誠意をもって顔認識処理で画鋲を刺す先日大阪都構想でニュースがざわついておりましたが、 そこで自分が思っていたこと、なぜ鼻ピンしたのかを顔認識サンプルと誠意を込めて書き記してまいります。(※選挙ポスターに画鋲を刺す事や、そもそも「他人様」の画像を変更することがタブーな事を理解しつつの投稿です。問題がないかの問い合わせメールを送る予定です。画像はWikipediaからの引用です) |
![]() | CoreTextでTextViewの一文字の向きを変える(#2)さて、サンプルそのままだと面白くないので、本日6月から開始する自転車規制強化 にのっかったサンプル<自転車の転だけ横に曲げる>にしてみます。(14歳以上が対象。自転車のイヤホン装着や片手走行、 酔っ払い運転、歩道運転、片手スマホ、、、、今まで誰もがやり通してきたことが「逮捕や補導の対象」となるようです。赤切符もきられる ようになるとのことで、自転車に酔っ払ってのって自動車の免停なんかになりかね無いので注意です) |
![]() | 関数引数の参照渡し InoutSwiftで参照だけを渡す(呼び出し元の変数の値を変更する)にはどうしたらよいのかな〜と調査していると、関数引数に参照渡しする方法でindexinoutという言葉があることを知りました。紹介いたします |
Tweet
![]() |
|||
|