HOME > NSURL
NSURL
ローカル画像や外部ネットワークを介してのデータにアクセスする際に利用するクラスです。
NSURLのクラス階層
NSObject
↑
NSURL
NSURL例文
//URLからNSURLを生成する方法
let url = NSURL(string: "http://swift-salaryman.com/files/ossan1.jpg");
//ローカルファイルからNSURLを生成する方法(以下はプロジェクトに組み込んでいるhoge.htmlを読み込んだいます)
let url = NSURL(fileURLWithPath: NSBundle.mainBundle().pathForResource("hoge", ofType: "html"))
おまけ(2015/1/13)
パラメータ一覧です
println("absoluteString : %", url.absoluteString);
println("absoluteURL : %", url.absoluteURL);
println("baseURL : %", url.baseURL);
println("fragment : %", url.fragment);
println("host : %", url.host);
println("lastPathComponent : %", url.lastPathComponent);
println("parameterString : %", url.parameterString);
println("password : %", url.password);
println("path : %", url.path);
println("pathComponents : %", url.pathComponents);
println("pathExtension : %", url.pathExtension);
println("port : %", url.port);
println("query : %", url.query);
println("relativePath : %", url.relativePath);
println("relativeString : %", url.relativeString);
println("resourceSpecifier : %", url.resourceSpecifier);
println("scheme : %", url.scheme);
println("standardizedURL : %", url.standardizedURL);
println("user : %", url.user);
結果:
(absoluteString : %, Optional("http://swift-salaryman.com/"))
(absoluteURL : %, Optional(http://swift-salaryman.com/))
(baseURL : %, nil)
(fragment : %, nil)
(host : %, Optional("swift-salaryman.com"))
(lastPathComponent : %, Optional("/"))
(parameterString : %, nil)
(password : %, nil)
(path : %, Optional("/"))
(pathComponents : %, Optional([/]))
(pathExtension : %, Optional(""))
(port : %, nil)
(query : %, nil)
(relativePath : %, Optional("/"))
(relativeString : %, Optional("http://swift-salaryman.com/"))
(resourceSpecifier : %, Optional("//swift-salaryman.com/"))
(scheme : %, Optional("http"))
(standardizedURL : %, Optional(http://swift-salaryman.com/))
(user : %, nil)
↓こんな記事もありますよ!
![]() | Backslashを忘れないショートカットキーで(\)を入力するには「optionキーを押しながら、¥キーを押す」で可能なのですが、 なにかと、あれ、、、なんだったっけ?と忘れる事が多かったので、バックスラッシュ拡大表示。 |
![]() | CoreTextでTextViewの一文字の向きを変える(#2)さて、サンプルそのままだと面白くないので、本日6月から開始する自転車規制強化 にのっかったサンプル<自転車の転だけ横に曲げる>にしてみます。(14歳以上が対象。自転車のイヤホン装着や片手走行、 酔っ払い運転、歩道運転、片手スマホ、、、、今まで誰もがやり通してきたことが「逮捕や補導の対象」となるようです。赤切符もきられる ようになるとのことで、自転車に酔っ払ってのって自動車の免停なんかになりかね無いので注意です) |
![]() | AppleWatchのアプリ登録が開始されました、開発部分を少し翻訳ItunesconnectにもAppleWatchのアイコン やスクリーンショットが登録できる画面が追加されています。あと24日、登録予定している人は審査を考えても後10日程度ではないでしょうか。 スタートダッシュに追いつくには今が頑張りどころなのかもしれません! |
Tweet
![]() |
|||
|