HOME > AVAudioPlayerで効果音を鳴らす
AVAudioPlayerで効果音を鳴らす
簡単な効果音を鳴らすためのサンプルソースです。移動するとき,ボタンを押すとき,ドアを開けるとき等多彩なシチュエーションにご利用ください。
参考(英語): AVFoundation Framework Reference AVAudioPlayer Class Reference

サンプル構文
//hoge.wavを再生するソースです
var audioPlayer:AVAudioPlayer = AVAudioPlayer();
var sound_data = NSURL(fileURLWithPath: NSBundle.mainBundle().pathForResource("hoge", ofType: "wav")!);
audioPlayer = AVAudioPlayer(contentsOfURL: sound_data, error: nil);
audioPlayer.prepareToPlay();
※注意①:上記のhoge.wavはプロジェクトに取り込んでいるhoge.wavを指定しています。もしネットワーク経由等でのアクセスであれば微調整してください。
AVAudioPlayerUtil例文
AVAudioPlayerUtil.swiftをダウンロードする。(ご自由にご利用ください)
import AVFoundation
struct AVAudioPlayerUtil {
static var audioPlayer:AVAudioPlayer = AVAudioPlayer();
static var sound_data:NSURL = NSURL();
static func setValue(nsurl:NSURL){
self.sound_data = nsurl;
self.audioPlayer = AVAudioPlayer(contentsOfURL: self.sound_data, error: nil);
self.audioPlayer.prepareToPlay();
}
static func play(){
self.audioPlayer.play();
}
}
//利用方法
AVAudioPlayerUtil.setValue(NSURL(fileURLWithPath: NSBundle.mainBundle().pathForResource("hoge", ofType: "wav")!));//ファイルセット(再生前事前準備)
AVAudioPlayerUtil.play();//再生
※注意①:このUtilは一つの効果音だけを保持する簡単なサンプルになります。もし複数の音声ファイルを保持したい場合は、soundの保存を配列にしインデックス化して再生する等微調整してご利用くださいませ。↓こんな記事もありますよ!
![]() | NSURLConnectionでHTTPやFTPアクセス今回はiPhoneとサーバ間でHTTPやFTPプロトコル通信を行うNSURLConnectionの説明 |
![]() | Rebuildfm(Poadcast)の技術話+オタ話が超絶に面白い、、、、、去年の暮れ頃から聞いているPodcastを紹介します。IT企業の友人から「RebuldFM」が面白いよ〜と、私が Swiftサラリーマンを始めたことでSwiftの話をしてたら「知ってる知ってる」との話になって、どこで聞いたの? 「Rebuldfm」ってPodcastがあるんだよ、と。 |
![]() | AppleWatchをNSFileCoordinatorとKeychainでデータ交換前回の記事(ナターシャさんのサンプルデモを元に解説)の続きです。今記事はNSUserDefaultではなく、 NSFileCoordinatorとKeychain sharingを利用しての解説です。ナターシャさんのサンプルに関して前記事をご参照ください。 |
Tweet
![]() |
|||
|