HOME > pre特殊文字難民
Pre特殊文字難民
記事を書いている時によくつまずくことがあります。preでコードを表示する際に、 カッコを使うと文章が消えてしまったり、ドルマークの変数が表示できなかったり。その度に検索して探しているのでサイトの中に入れてしまいます。 以前のバックスラッシュもそうですが、こういった特殊文字難民対策のページにしておきます。
< や > は特殊文字として認識されますので
や
やで記述します。
参考:★HTMLタグリファレンス
参考:HTMLのpreタグの中身の特殊文字を自動変換する
参考:pre整形済みテキスト
やってみた
$value = 10;
if ($value > 5 && $value < 10) {
print "5-10の間です";
}
これをpreで表現したい場合は以下
\$value = 10;
if (\$value &
5 && \$value &
10) {
print "5-10の間です";
}
まとめ
これで少し時間節約かな、、、そもそも変換の関数とかをつくったら良いのかもしれませんが、、、、
↓こんな記事もありますよ!
![]() 2021-04-22 14:54:53 | かっこいいカルーセル厳選3点!WebGLを使った渋い画像スライダー。
昨日カッコいいスライダーを探す旅にでていました。
よく使われるswiper など、シンプルで使いやすくデザインも良いのですが、何かもの足りない、、、。
そこで調べていくと、webglを使... |
![]() 2021-04-20 14:46:43 | Twillioとは何??skywayとは何が違うのか。webrtcを使う際に判断する情報。
先日webrtc開発で「twillio」といった名前を聞きました。
以前自分でskywayを使ってwebrtcを試していた際に調べた時には、無かったような気もするんだけと、KDDIが絡んでいる... |
![]() 2021-04-19 13:58:21 | 先日久々にアップデートした妊娠週刊パパのAndroid版も。アカウント移管したいんだけど、注文ID見当たらないよ。
先日の妊娠、出産、育児関連のアプリ「妊娠週刊パパ」をAndroid studioで再リリースしようと思ってるんだけど、コンパイル失敗してエミュレータで動かせない。
多分sdkとかapiのバージ... |
Tweet
![]() |
|||
|