HOME > Subscript
SubscriptはSwiftから登場してきた仕組みのようです。
Subscript=購買のように本を定期的に番号で購入するように、決められた番号(定数やEnum)でアクセスすると
ArrayでDictionaryでデータを取得したようにデータを隠蔽する手段です。関数でもArrayでもDictionaryでも同じ作業をすることが可能ですが、より明確に分かりやすく実装することが可能となっています。
以下のソースを一度Playgroundにでも貼り付けて実行してみてください。訳のわからないサンプルになってしまいましたが、Salarymanクラスで、健康診断結果を保存できるオブジェクトです。
var me:Salaryman = Salaryman();
me[.Lipid] = "脂質異常";
println(me[.Lipid]);//脂質異常 を出力します
println(me[.BloodSugar]);//結果なし。再検査 を出力します
class Salaryman
{
enum ResultOfHealthDiagnosis//健康診断結果
{
case Lipid //脂質
case BloodSugar //血糖
case BloodPressure // 血圧
}
var results: [ResultOfHealthDiagnosis : String] = [:];
subscript(requestedResult : ResultOfHealthDiagnosis) -> String
{
get
{
if let thisResult = results[requestedResult]
{
return thisResult
}
else
{
return "結果なし。再検査"
}
}
set(newResult)
{
results[requestedResult] = newResult
}
}
}
さて、上記よりsubscriptですが要はget/setです。少年ジャンプの[5]号を購入。[秋特別号]を購入するだったりと、
ユーザ側では簡単な定数を割り当てるだけで、内部側ではget/setの処理よりArrayやDictionaryへアクセスするといった仕組みのようです。
自分で上記を書いていて思ったのですがget/setと同じものでもありますので、「subscript=購買」と英語と日本語
に馴染みのない英語なので逆に混乱してしまうかもなぁと思っていました。私はですが「購買」という日本語自体使いませんのでそう感じます。
つきましては私は自分では利用せず、海外のソースを解析する際には上記の認識をしながら進めていけたらと思っております。もっと 納得できる良い利用方法がでてきたら、追って追加してまいります。
2021-05-14 14:21:41 | WatchOSのwatchconnectivityのFiletransferの落とし穴。と、避け方。
AppleWatch 実機だと成功するんだけど、シュミレーターだと失敗するという、、、
昔作成してた時は成功してたのになーと思って調べると、どうやら昔は成功してたみたい。watchOS6以降は... |
2021-05-06 14:04:37 | LINEのアニメーションスタンプ制作の落とし穴、、、失敗談
ゴールデンウィークにLINEスタンプを作成してみました。
作り切って申請も通したんですが、意図したアニメーションと違う、、、、
LINEクリエーターの画面だと、アニメーションのプレビュー... |
2021-05-01 18:05:35 | 久しぶりのAdmobをobjective-cに実装。コンパイルエラーだらけ。バーミッション不具合でエミュレータにインスコできない。
忘れないようにメモ
エミュレータにアプリをインストールする際にパーミッション系のエラーがでた時、また、iphone実機にインストールする際にも権限系のエラーが出る場合。
ターゲット→ex... |
Tweet | |||
|