使い古したキーボード、
使いづらくておうち時間も長くなってきて肩こりなど
でてきていませんか?
以前サーバー管理者の友人が「これがたまらないんだよ」と
キーボードに何も印刷されていないキーボードをつかっていました。
キーボード愛について語っていたことがあり、その言葉が頭に残っていました。
この記事でその詳細をしらべていけたらと思います。
ただ、普通に調べているとおもしろくないので、
コンピュータ言語別にそれぞれオススメのキーボードを紹介していけたらと思います。
人工工学に基づいたキーボードで肩への負担が減って、
肩こりが無くなったり。頭痛がなくなって朝の寝起きが良くなったり、
枕の様な健康にもつながるキーボード。よい製品に出会いたいですよね。
毎日使うキーボードですので、
疲れがたまって目の下がピクピクする前に一度ご検討ください。
(私はおうち時間が長くなり一年。最近肩が凝りやすくなってきました、
時々目の下も痙攣していたり、、、、キーボードも関係あるのかも、、、と思っています)
最適なキーボードで肩こりレスなリモートワークを
目標に書き進めていきます!
コンピュータ言語別に勝手に
おすすめのキーボードを紹介していきますので、
半信半疑で読み進めて頂ければ嬉しいです。
対象コンピュータ言語
- Scratchユーザには「Optimus Popularis」 (楽しく学んでインターフェースも重要な方)
- Visual Basic/ VBAユーザにはMicrosoftの「エルゴノミクス」(Microsoft x Microsoft)
- PHP/Perl/Javaユーザには「HHKB」(根強い人気に長く支えられている言語&キーボード)
- HTML/Javascript/CSSユーザには「Qwerkywriter」(フロントエンドでUIに興味の強い方)
- Goユーザには「GBoard」(Google関連の言語をあつかって、最先端の言語にふれるのが好きな方)
- Swift/Objective-C/Javaユーザには「iCleverのIC-BK06」 (スマホ開発が好きなプログラマーの方)
- Bash/Shell(黒い画面と日々VimやEmacsで格闘されているサーバエンジニアの方)
- YouTuberの方にオススメ!動画編集用キーボード「BBPNLMLEKB」
おすすめキーボード(コンピュータ言語別)
ScratchユーザーにはOptimus Popularis
スクラッチはMITが開発した無料コンピュータ言語。
無料でアカウント登録しないでも誰でも使える初学者用、
世界中でも6000万をこえるユーザがいる世界中でも
認知されているグラフィカルな言語です。
そんなScratchユーザーは、キャラを動かすので「十字キー」
が押しやすく、楽しく学ぶプログラムが面白い!
と感じ取れ得る、ゲームの用なキーボードをおすすめします。
スクラッチは簡単に作ったキャラを
上下左右にドラクエ風に動かすこともできますので、面白い!
そんなグラフィカルにプログラミングを楽しみたい
Scratchユーザーには、このOptimus Popularisがおすすめです。
カスタマイズ可能どころか、
訳がわからないもはやキーボードじゃない気もしてきます。
Art Lebedev 「Optimus Popularis」(全てのキーがディスプレイ!?)
全てのキーがディスプレイになっていて、
それぞれのキーに画像をはめ込むことができる。
このアート感、ワクワク感、色味など、スクラッチ感がでています。
ペイントした映像をそのままキーボードに投影できてしまうのです。かなりワクワクします。
こちらから詳細みていただけます。(今はSOLDOUT<売り切れ>)となっています。
売り切れなのでスクラッチユーザには以下も別途おすすめとして掲載します!
Scratch内でペイント機能を効率的に「マウスがなくても」できるように、タッチパッド付きのキーボードです。
Corsair K83 英語配列 キーボード 有線/無線 両対応 KB467 CH-9268046-AP (タッチパネルやジョイスティック付き!)
Scratchではよく利用するペイント機能。
マウス無しでもかけちゃうのがこのキーボード。ジョイスティックもワクワク感がありませんか?
キーボードといえばあまり遊び感がないですが、遊び感のあるキーボードは多い。
このジョイスティックも、通常のキーボードと比べて違和感はありますが、
音量ボリュームと初期状態では連携しているようで、
Scratchの効果音を簡単にオンオフして楽しめるのではと感じます。
またこのブランド「Corsair」には「ICUE」とキーカスタマイズできるソフトとも連携できるので、
Scratchでプログラミングを学んだ後は、キーボードをカスタマイズして遊ぶのも楽しそう。
スクラッチのWebサイト側の言語と、実際のハードウェアをうまく連動させれば、
自由度は広がっていくので、カスマイズ性とタッチパッドの両面で、
スクラッチユーザにはこちらをオススメです!(ゲームにも使えます!)
最後にもう一品。。。。こんなゲーム用みたいなカスタマイズ性は不要だよ。
プログラム初心者だから「シンプル」で最低限の機能がついていればいいよと思っている
Scratchユーザさんへはこちらのキーボードもオススメします。
K840 MECHANICAL有線キーボード
プログラム初学者で、キーボードも王道の初めの第一歩を初めたい人にはこちら。
オーソドックスな出で立ちのこのキーボード。
無駄の無いキーボードなので、最初の一歩目のキーボードとしては手に取りやすいのではないでしょうか。
キータイプはメカニカル(高さのあるタイプ)なので、
しっかりキーボードを打ち込みやすく、
打ち損じがないのでミスが少ない利点があります。またボディは陽極酸化アルミニウム構造なので頑丈!
「陽極酸化」とは何か?
アルマイトと呼ばれる日本が誇る技術(参考;アルマイトとは?(Wikipedia))で
「アルミニウムに特殊な膜」を張る技術なんだそうです。
いわば日本製のキーボード用のバリア。
日本の未来のためのキーボードでScratchをコーディングしてみませんか!?
VIsual Studio系( VB等) / VBA ユーザ
VBやVBAはマイクロソフトが開発していますので、
マイクロソフトのキーボードをおすすめしていきましょう!
マイクロソフト キーボード マウスセット ワイヤレス/セキュリティ(暗号化機能搭載) Sculpt Ergonomic Desktop AES L5V-00030 (テンキーまで付いている、一式セットのいたれりつくせりの流石なマイクロソフト製品)
変わったキーボードがあるものですね。
左右の手にそれぞれ適切な位置にキーなくるように配置された、
保守的なイメージが強かったマイクロソフトらしくない?キーボード。
エルゴノミクスデザインといって、
人間工学で研究された理屈によって計算された形になっています。
キーボードだけでなく椅子だったり色んなタイプの物があります。
この歪な形も「エルゴノミクス」導かれた人間工学美。
計算された理屈があり疲れづらく作業効率が落ちない。
おうち時間が増えて、
キーボードの前にいる時間が増えたプログラマーには試す価値のあるマイクロソフトの逸品です。
マウスにはアクセントとして水色背景の白色ロゴでマイクロソフトロゴが。
好き嫌いは分かれるかもしれませんが、
近年シンプルに洗練されてきたマイクロソフトロゴであればかっこいい。
Visual StudioやOfficeなどを触っているんだぞ!と案にアピールすることも可能。
とはいいつつ、少しお値段が高いな、、、と感じる場合。
少し安い「エルゴノミクス」x「マイクロソフト」ならこちら!
マイクロソフト キーボード マウスセット ワイヤレス/セキュリティ(AES暗号化機能搭載) – Sculpt Comfort Desktop L3V-00029(テンキーはないけど、マウスもセットの便利スターターセット)
こちらも人工工学に基づいたキーボード。
計算に基づくとこんなグニャグニャな波みたいな形になるんですねー。
最初はつかいづらそうとのユーザも「すぐ慣れた」と感じる人も多いようです。
キーボードの中央位置の「G」や「H」(人差し指を置いている基本位置)が少し盛り上がっていて、
押しやすくなっているようです。手元のパームレストが長時間のタイピングの披露軽減に一役かっている。
手の下あたりを休ませるパームレストも計算に基づいて設計されているので、
新しい環境で「疲れづらい」キーボードを探している人は「エルゴノミクス」のキーワードで調べてみることをオススメします。
PHP/Perl/Java(根強い人気に支えられている言語をご利用の方)
古くから存在しているのに根強く活動しているこれらのコンピュータ言語達。
私はPerlこそやっていませんが、PHPとJavaは常日頃から触ったりと親しみのある言語です。
そんな古くからある言語ユーザにおすすめしたいのは、やはり安定型の古くから愛されている
「HHKB(Happy Hacking Keyboards」キーボードです。
20年以上も愛されつづけていて、研究者やプログラマーなど職人気質のあるキーボード。
長く愛されているコンピュータ言語で長く愛されるキーボードを使ってみてください。
プロが選ぶ至高のキーボード「HHKB」が20年以上愛され続ける理由このタイピング音がたまらない。ライトなんだけどさり気なく主張もしている音。
以下動画が非常にわかりやすいです。HHKBを気にしている人は是非ご確認ください。
いや、ほんと欲しい。↓こちらは日本語配列仕様なのも嬉しい。
色も「墨!」かっこいい!!!!!
HTML/Javascript/CSS(WebデザイナーやコーダーなどフロントエンドでUIに興味の強い方)
フロントエンドエンジニアの方はUIに特化した見た目が
「かっこいい」ユニークなキーボードをオススメしていきます。
Qwerkywriter レトロなタイプライター風のキーボード!
昔の編集長になった気分でカタカタさせることができます。
iPadを一気にユニークに着飾りますので周りからビックリさせれること間違いなし!?
PC版のタイプライター風はこちら。
PCでもiPadでもユニークさを楽しめます。
もしくは、このゲーマーに向けたカラフルなキーボードもオススメです。
DREVOゲーミングキーボード。
キーボードの裏が怪しく光ります。
この手のキーボード、実は沢山中国から売られているなかでやはり粗用品もおおいです。
その中で、この国内正規品をうたっているDREVOはおすすめです。
Go(Google関連の言語をあつかって、最先端の言語にふれるのが好きな方)ユーザの方へは「Gboard」
コンピュータ言語のGOってロゴ。かわいい。
こんなアイコンだったとは知りませんでした。
Goといえば「Google」が開発しているコンピュータ言語。
Googleは物理キーボード単体としては販売していませんので
ハードウェアではありませんがソフトウェアをご紹介。
その名も「Gboard」
こちら入力しながら言語切替ができたりと
ドラえもんの「翻訳こんにゃく的な使い方」もできる次世代のソフトキーボードなのですが、
あまり知られていません。
以下でGboardを外付けキーボードと連携させて利用します。
紹介されているサイトがあったので共有させてください。
ソフトウェアのキーボートといえば、
最近のCES2021で賞受賞の「Typewise Keyboard」も気になる。
指のスワイプで文字が削除量をコントロールできるのは新鮮!
Swift/Objective-C/Android Javaユーザの方へは「iCleverのIC-BK06」
SwiftやJavaなどスマートフォン開発をされているユーザには
「モバイル性」があり目新しいキーボードをオススメ。
2012年のCESで発表されていた「in10did」というキーボード。(2012年なので目新しくないかな、、、)
当時はこれは革新的だったのでか、今みてもビックリしていたので紹介です。
でもめちゃめちゃ使いづらそうです。笑
ということで、実はオススメはこちらではありません。
スマホ開発者の方にはやはりモバイル性を重視。
折りたたみ式のキーボードをオススメします。
折りたたみ式もパターンあり、大きく分けて2種類。
・シリコンタイプ(丸めて収納)
・アルミタイプ(折りたたんで収納)
それぞれ紹介していきます。
・シリコンタイプ(丸めて収納)
折りたたみ式といえば「Docoolerの折りたたみシリコン製」がオススメ!
(日本のアマゾンや楽天では見つかりませんでしたのでアメリアのアマゾンの直リンクです)
日本でも購入できる類似の商品は以下となります。
新感覚の巻取り式のキーボード
防水にも便利なのでカフェ利用などでも安心感が増します。
ただ、つかいずらいとの声もおおい。このDocoolerのシリコンキーボードを使ってみたい!!
・アルミタイプ(折りたたんで収納)「iCleverのIC-BK06」
個人的には折りたたみタイプのこちらがオススメです。
iClever の IC-BK06。
エルゴノミクスで人間工学を考えられた
ちょっと斜めになっている折りたたみキーボード。
折り畳める斜めのアイデアが秀悦です。
これは外出時にスマホやiPadとキーボード連携したい場合など
なれない環境で、少しでもより良い環境をキーボードで
体への負担を緩和してくれる優れもの。
SwiftのMacユーザでも、キーボード外付けでこちら利用できますので、
Mac x エルゴノミクス x 携帯ポータブル の環境を
どんな場所でも再現できるので、どんなとこでも健康体
を目指している方にはオススメです!
Bash/Shellユーザの方(黒い画面と日々VimやEmacsで格闘されているサーバエンジニアの方)へは「In10Did」
冒頭に記載していた「無刻印」といって
キーボードに何も刻印されていない渋すぎるキーボードです。
PHPやPerlの箇所で紹介していた「ハッピーハッキングキーボード」のプロ版。
これはいつみてもカッコいい。何も刻印されていない職人の品です。
これを操れれば自分を褒めたくなる。
プログラム歴が数年ある方はぜひぜひトライして欲しい一品。
YouTuber等動画編集ユーザの方へは「Blackmagic Design DV/RES/BBPNLMLEKB」
最後におまけで紹介するのは、動画編集専用のキーボード!
Blackmagic Design DV/RES/BBPNLMLEKB DaVinci Resolve Editor Keyboard
これは、、、、かっこいい。
動画編集の効率をあげてくれること間違いなし
の雰囲気がすごいあります。
私自身、動画編集を行いますが、タイムラインの移動など苦痛があります。
このキーボードは動画編集用に特化されて作られているので、ツマミをつかって
タイムラインを移動させる機能から細かいかゆいところまで
手厚く「YouTuber」や「動画編集者」の負担を取り外してくれます。
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/davinciresolve/keyboard
このblackmagicdesignの公式サイトのトップ画像がかっこいいなぁ。
レビューして興奮冷めやらないアメリカのユーチューバーの方がおられたので共有です。
まとめ(自分にあったキーボードを試してみては)
様々なコンピュータ言語やシチュエーション別にキーボードを紹介させていただきました。
変な片手で操作できるキーボードから、無刻印のシンプルな職人キーボード
ハードウェアですらないGoogleのソフトウェアキーボード
YouTuberの方の負担を減らす、動画に特化した製品など多岐に渡った内容となりました。
何か心にのこるキーボードはありましたでしょうか。
個人的に欲しいなと感じたのは「人間工学のエルゴノミクス」キーボード。
デスクトップ用はもちろん、折りたたみ式など、効果があるからこそ分野を広げて
展開しているのだと感じました。
最近はリモートワークとなったので腰が痛くなったり、肩がこったりしているので、
注目していました。
一度キーボードの見直しの参考になっていれば!
最近のコメント